L.32 September twenty-fifth, 2020

動詞にsをつける時の3条件:

1. 主語が三人称(話し手でも相手でもなく第三者or物)で、

2. 主語が単数で、

3. しかも、文が現在形(現在を中心に習慣的に行うこと)

の全てが揃ったときに、動詞にsをつけるきまりを学習しました。

s, es, ies と、動詞によりスペリング方法が3種あるので、何度も使って書いて、慣れていきましょう。

また、三人称単数とは何なのか、瞬時に反応できるよう理解を深めました。

I get up early every morning. (一人称)

Do you get up early every morning? (二人称単数/複数)

My parents get up early, too. (三人称複数)

My brother also gets up early. (三人称単数)


今回学習内容:

1. PROGRESS IN ENGLISH 21

・Program 7 Scene1 I play at a sports club every Tuesday. “Dialogue” “Look”

・Typing “Look”


2. SUNSHINE

・Program 5 単語スペリング練習


次回までの課題:

1. 英単語 notebook "Lesson 7 Scene2" (Textbook p.56-57) の単語11個について、単語/発音記号/意味/例文 を丁寧に書く *例文は本文から引用するのでよい

2. Workbook p.35 Ex-#10 2), 3), 4) の文を英訳し、練習ノートに書く。/ p.36 Lesson 7 Scene1

3. 単語練習プリント3枚 Program6 #1-#3 (今回出席者は配布済)

4. 英検スタディギア

5. 『British Council Teens』 >Vocabulary>Beginner vocabulary> 36. Restaurant 37. School ※文と単語のマッチング問題も含む https://learnenglishteens.britishcouncil.org/vocabulary/beginner-vocabulary