L.84 February 11th, 2022


※お知らせ

2021年度第三回英検をMEET教室で受験された皆さまへ、個人成績表をお渡ししました。二次試験のある生徒さんは成績表に付随の受験票に記載の詳細事項をよくご覧になり、会場と日時、持ち物、事前ヘルスチェックについてご確認ください。

レッスンでは、『態』について学習を深めました。
英語の文には2つの『態』があり、『能動態』もしくは『受動態』のどちらかに区別することができます。
・『能動態』は、主語自らがその動作を行うとき
Picasso painted the picture. 
・『受動態』は 、主語が他からその動作を受けるとき 
The picture was painted by Picasso. 
受動態には動詞の「過去分詞」を用いますが、分詞に変化したものは「形容詞」として捉えると(イコール動詞である)be動詞とリンクさせる構図が理解しやすくなります。

今回学習内容:
1. PROGRESS IN ENGLISH 21 BOOK2
Lesson 9 Scene1 Negro spirituals were sung by slaves in the South. 
“Dialogue” “Look”
2. 作文タイピング
3. 目的別レッスン 30分

次回までの課題:
1. Workbook
Lesson 9 Scene #1 p.59
2. 英検作文 Please introduce us another city in Japan to tourists from foreign countries. 
参考サイト: JAPAN TRAVEL → https://www.japan.travel/en/destinations/
3. 英検スタディギア