L. 23 June twenty-fifth, 2021

Junior2 クラス 各位
今回のレッスンでは、タイピング入力に替わり、Speech-to-textを使い、iPadに向かって発話した内容を自動的に文字変換させる練習を行いました。正確に大きな声で言えた時は正しい文が入力されますが、少しでも曖昧な時はおかしな変換になるので、自分の発音をごまかすことができず、よいトレーニングになりましたね。
文法としては新たに、「存在」を表現する「There is/are 構文」を学習しました。
特定のものや固有名詞、すでに話題に上がったものを述べる表現ではなく、新しい情報として「〜がある、いる」ことを他の人に伝えたい時に使用する表現です。

今回学習内容:
1. PROGRESS IN ENGLISH 21
Lesson 17 Scene1 There is a snake under that bench! “Dialogue“ “Look” “Speak” “Check“
Speech to text >”Practice”
Lesson 17 Scene2 Are there any teachers on the first floor? “Dialogue“ “Look”

次回までの課題:
1. Workbook 
Lesson 17 Scene1, Scene2 p.98, 99
2. 英単語 notebook Lesson 16 Read (Textbook p.150) の21.-29.単語9個について、単語、発音記号、例文を丁寧に書く
3. 英検スタディギア