L.16 June first, 2021
Junior2 クラス 各位
動詞にプラスの意味を与える「助動詞」
can, shall に加えて、shouldの使い方「当然〜である(妥当)」「〜すべきである(勧め)」を練習しました。強制的な意味を持つイメージがある助動詞ですが、日常的のちょっとした勧めなどのフレーズにもよく登場します。
慣れるまで難しい発音も同時に練習していきましょう。
今回学習内容:
1. PROGRESS IN ENGLISH 21
Lesson 16 Scene 1 What can I do for you? “Speak” “Practice” “Check“
Lesson 16 Scene 2 You should put empty cans in that box. “Dialogue” “Look” “Speak”
2. 英検作文の書き方
Part-2 文章に深みを与えるスキル
3. Asahi Weekly
『Greenville Story』Hannah and Marie cheer on the high school baseball team.
Listen > Speak
次回までの課題:
1. Workbook Lesson 16 Scene2 p.93
2. 英単語 notebook Lesson 15 Read (Textbook p.139-141) の単語1.-5.について、単語、発音記号、例文を丁寧に書く
0コメント