L.6 April twenty-third, 2021

数える名詞と数えない名詞の考え方を学習しました。どちらにもsomeとanyをつけて使いますが、数える場合は名詞が複数形になることを覚えておきましょう。数えない名詞として意外なものに、cheese、bread、paper(素材としての)などがありましたね。
また、一つと数えてa cakeというと、丸ごとホールケーキを指すのに対して、some cakeというと、一人分の適量のケーキ一切れを指します。このような違いを場面ごとに声に出して学習していきましょう。
Someやanyの音は、前後の音と繋げてさりげなく言います。 I want some... など、実際にはサムというよりツムに近い発音になりましたね。実際に聞いて言う音にも慣れていくことが会話力には大切です。
今回学習内容:
1. PROGRESS IN ENGLISH 21
Lesson 14 Scene2 We don’t have any apples. “Practice” “Check”  
Lesson 14 Scene3 I don’t want any mustard. “Dialogue” “Look” “Speak”

2. British Council
Reading A2 : At a restaurant  

次回までの課題:
1. 英単語 notebook Lesson 14 Read (Textbook p.128) の単語8.-15.について、単語、発音記号、例文を丁寧に書く
2. Workbook book Lesson 14 Scene3 p.79

*レッスンブログでもレッスンレポートをご確認いただけます=>