L.77 March ninth, 2020
Junior クラス 各位
canに続いて、新たにbe going to を動詞につけるとどのような意味合いになるのか、について学習しました。未来表現にはいくつかありますがそれぞれ区別があります。
be going to には、
「...する“つもり“ or “予定”でおり、そのための準備も進めている」(予定)
と、
「現状から推測するに、”この後きっと” 〜になるだろう」(根拠のある推測)
の2つがあります。頭で理解したら、たくさんの運用練習で感覚を掴んでいきましょう。
今回学習内容:
1. PROGRESS IN ENGLISH 21
Lesson 13 Scene 1 “Dialogue”
2. PROGRESS Workbook
Lesson 10-12 General Review #7, #8 Pronunciation(p.71)
#9-Typing (p.71)
次回までの課題:
1. 英単語 notebook Lesson 13 Scene3 (Textbook p.116) の単語1.-10.について、単語と意味を丁寧に書く
2. PROGRESS Workbook
Lesson 13 Scene1 p.72
0コメント