L69. February ninth, 2020

Junior クラス 各位

英語と日本語では、YesとNoの返答の仕方が異なることがあるので注意しましょう。これは質問に対してではなく、相手が述べたことに対してよく起こります。

——-

例えば、

相手: Oh, you didn’t go to school today.

自分: Yes, I DID! (え?、行ったよ!)

or

自分: No, I didn’t. (うん*、行かなかったよ。 学校お休みだったから)

英語では、*うん、その通り!という意味でも、事実内容が否定の内容(この場合はdidn’t go to school today) の場合には、Noを使って、その通り!という意味で返答します。

——-

英語:

相手の言った肯定文の内容に賛同するとき →YES

相手が言った否定文の内容に賛同するとき →NO

日本語:

相手の言ったことが合っているとき→YES

相手の言ったことが違っているとき→NO

少しややこしく感じますが、慣れてしまうとこちらの方がストレートな返答にも感じるようになります。


今回学習内容:

1. PROGRESS IN ENGLISH 21

Lesson 11 Scene 3 “Practice”

Lesson 11 “Read”

2. 『British Council Teens』

Skill >Speaking>Beginner A1 listening

https://learnenglishteens.britishcouncil.org/skills/listening/beginner-a1-listening

1. A good night’s sleep

3. 『British Council Teens』 Home >Vocabulary >Beginner vocabulary

https://learnenglishteens.britishcouncil.org/vocabulary/beginner-vocabulary

Beginner vocabulary

Bedroom/ Body parts


次回までの課題:

1. 英単語 notebook Lesson 12 Scene3 (Textbook p.104) の単語1.-7.について、単語と意味を丁寧に書く

2. 作文 

冬休みに自分がしたことを5文ノートに書く(同じ過去形は使わない)


See you on Friday!